大山町移住定住促進プロジェクト
こっちの大山暮らし
  • とっぷ
  • ここ
  • ひとびと
  • とりくみ
  • すみか
  • くらす
  • らいぶらり
  • さぽーと

海に生きる|001. 中村隆行さん

3/28/2014

 
Picture
「大山町の海の恩恵は日本一かもしれません」

中村 隆行さん           
移住前 居住地:埼玉 職業:障がい者福祉|飲食業
現在 素潜り漁師|移住アドバイザー
移住 2001年 
家族構成 妻

大山町に住むきっかけはなんでしたか?

もう10年以上前になりますが、町で素潜りの体験イベントをおこなっていてその時はじめて鳥取に来ました。はじめは漁師になれればどこでも良かったのですが、海産物の豊富さ、海の美しさで大山町にして本当に良かったと思っています。
山陰の海は世界では世界遺産と同等に考えられている、世界ジオパークに二箇所も認定されています。大山町の海もとても綺麗で特に東からの流れに変わった時には透明度が非常に増し、沖縄の海より透明度が高いんじゃないかと思うことがあります。

中村さんは今、逆に移住者を受け入れる仕事を4年以上されていますが、移住された方の反応はいかがですか?

大山町へ移住された方は定住率が非常に高いんです。普通は70%を割りますが大山町は88%。この数字が移住された方の満足度を示していると思います。
大山町には築き会というコミュニティの他にもいくつかの若い方のコミュニティがあり、移住されて来てすぐに打ち解ける環境ができて気てるんじゃないでしょうか。
それと自然が豊かで釣りやサーフィン、登山など他では簡単に体験できないようなアクティビティができることも大きな魅力につながっているようです。

今後、中村さんは大山町をどんな風にしていきたいですか?

人口の1%、やる気のある若い移住者がくると50年後その地域は非常に盛り上がるという理論があります。
大山町の人口は1万7千人。170人の有能な方が来てくれれば、今後面白い地域になると思うんです。
現在,120人の移住者の方を受け入れて来ました。
今後も移住しやすい環境、定住したくなる土壌作りをしていきたいと思っています。

コメントはクローズされています。

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    5 月 2017
    3 月 2014

    Categories

    すべて

    RSS フィード

mabuya
まぶや|大山町移住交流サテライトセンター [Open:金土日13:00-17:00]
〒689-3124 鳥取県西伯郡大山町上市29 Tel:050-5205-5390   E-mail : mabuya.daisen@gmail.com
©2014-2017 Daisen Life Project, All rights reserved.